2010年06月28日
奈良~京都~琵琶湖の釣り日記
どーもです!
先週はとっても濃~い週末でした。
まず、土曜日から。
仕事で奈良県某歴史的建造物へ行ってきました!
クレーム処理ですが・・・。
その帰りの出来事・・・
いきなり合成みたいな画像ですが、奈良では有り得るんですねぇ~(笑)
鹿横断注意の看板は見た事有りましたが、本当に横断するとは^^;

先週はとっても濃~い週末でした。
まず、土曜日から。
仕事で奈良県某歴史的建造物へ行ってきました!
クレーム処理ですが・・・。
その帰りの出来事・・・
いきなり合成みたいな画像ですが、奈良では有り得るんですねぇ~(笑)
鹿横断注意の看板は見た事有りましたが、本当に横断するとは^^;

鹿に驚かせられた後は・・・
そこは釣り人です!車で7時間もかけて行ったからには釣りしてかなければいけないんです(><;)
というわけで、琵琶湖へ向かいました!
その道中、良さそうな野池があるではないですか!!
というわけで、ちょっと竿を出してみます。
とはいってもこの時点で既に6時だったので、30分だけと決めてダメもとで開始します。
入れる場所が一人分の足場しか無かったので、スピニングにダウンショットをリグった一本だけ持ってサクっと開始!
・・・釣れません^^;
それでもバスが気付いてないのでは?と思い、車に戻ってトップ用の竿を持って再出撃!
バジンクランクを結んでキャスト・・・木があって上手くキャスト出来ないんです!!
なんとかバックハンドキャストで投げます。
・・・いきなり知らない土地でそう上手くは行かないよなぁ~と思っていると・・・
バホッ!!!!
(゚ Д゚)
こんなに簡単に釣れていいの??と思うくらい簡単に釣れてしまいました!!

ブレブレの画像でスミマセン!
京都バス、恐るべしなんです!!
関東のスレ切ったフィールドで釣りをしてる自分としてはかなりのサプライズでした!
こんなトコ浮き輪で浮いたらどれだけ釣れるんでしょうか?
雨が強くなってきたので満面の笑みで車に戻りました^^
そして再び車で琵琶湖へ向いました。
今日は経費削減のため車中泊です!
そして朝からアングラーズイン琵琶湖さんへ。
受付を済ませると話しを聞くとなんとチャプターが有るとの事。
知ってれば準備してきたのに~!
きちんとスケジュール確認すれば良かった・・・。
とりあえず支度を済ませ出船です!
琵琶湖は去年行ったきりで全く分からないので、とりあえず琵琶湖っぽい釣りをしてみます・・・
釣れない^^;
気持ちを切り替え今日はとにかく普段の釣りが琵琶湖でどれだけ通用するのか試してみようと思い、高滝と同じ仕様で挑みます!
3lbラインでのフィネス、琵琶湖的には関東人のセコ釣りってとこでしょうか^^;
記憶を頼りに去年50アップを釣った場所へ向います。
それにしても琵琶湖で5馬力は非力すぎるんです(><;)
かなり時間を掛けてポイントへ到着!
とりあえず去年と同じ6.5インチカットテールのフォールをメインに釣りを開始すると・・・
サクっと釣れました!
さらに・・・釣れました!再び・・・釣れました!
なんと10分で45アップが3本釣れてしまいました(笑)
琵琶湖恐るべし^^;
さすがにバイトが遠のいてきたので、スピナベやらトップやらテキサスやらを試してみますが・・・
釣れません!!!!
バスは少し深い位置にいるようです。
ここでちょっと閃きが!
いつものサイト用のリグならどうなのよ!
知るか!
ってかんじですが、とにかく試してみます。
一投目・・・ギルが釣れました(笑)
二投目・・・キター!!!!
40位のが釣れました。
さらに続けると・・・
キタ!ん??なんかメッチャ引く!
ドラグ出まくる!
全然上がってこない^^;
早くバスの姿を見たい気持ちを抑え、慎重にファイトします。
姿が見えると・・・デカッ!
こればっかりは絶対取りたかったのでネットを使いなんとかキャッチ成功!

画像で見るとあんまり大きくなさそうですね^^;

画像は携帯の故障が怖いので少なめです。
琵琶湖でライトリグ、デカイの釣れるじゃないっすか!
その後1時ちょいまで釣りをして8本+ギル5匹でした!
全てスピニング、完全に普段の釣りと変わりませんでした(笑)
ポイントを絞れば意外にもギルは釣れずにバスが釣れる事がわかりました!
そして帰りの事を考え&満足したのでボート屋に戻ると・・・
なんすかこれ??
バスボートがいーっぱい!
NBCチャプターですよね??
バスプロらしき人ばっかりなんですけど^^;
片付けをしてると・・・「横開いてる?」と声が聞こえ、振り向くと・・・
下野さんだ! ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ
さらに・・・デッカイ人が・・・庄司さんだ!

表彰式(隠し撮りみたいですね^^;)
多分1200前後(量ってません)が4本と2300(量りました)で7キロ超えてたので、
出てればなんかいいものが貰えたかもなんです!!(そっちかよ!^^;)
まぁ本番だと上手く行かないもんですけどね^^;
そこは釣り人です!車で7時間もかけて行ったからには釣りしてかなければいけないんです(><;)
というわけで、琵琶湖へ向かいました!
その道中、良さそうな野池があるではないですか!!
というわけで、ちょっと竿を出してみます。
とはいってもこの時点で既に6時だったので、30分だけと決めてダメもとで開始します。
入れる場所が一人分の足場しか無かったので、スピニングにダウンショットをリグった一本だけ持ってサクっと開始!
・・・釣れません^^;
それでもバスが気付いてないのでは?と思い、車に戻ってトップ用の竿を持って再出撃!
バジンクランクを結んでキャスト・・・木があって上手くキャスト出来ないんです!!
なんとかバックハンドキャストで投げます。
・・・いきなり知らない土地でそう上手くは行かないよなぁ~と思っていると・・・
バホッ!!!!
(゚ Д゚)
こんなに簡単に釣れていいの??と思うくらい簡単に釣れてしまいました!!

ブレブレの画像でスミマセン!
京都バス、恐るべしなんです!!
関東のスレ切ったフィールドで釣りをしてる自分としてはかなりのサプライズでした!
こんなトコ浮き輪で浮いたらどれだけ釣れるんでしょうか?
雨が強くなってきたので満面の笑みで車に戻りました^^
そして再び車で琵琶湖へ向いました。
今日は経費削減のため車中泊です!
そして朝からアングラーズイン琵琶湖さんへ。
受付を済ませると話しを聞くとなんとチャプターが有るとの事。
知ってれば準備してきたのに~!
きちんとスケジュール確認すれば良かった・・・。
とりあえず支度を済ませ出船です!
琵琶湖は去年行ったきりで全く分からないので、とりあえず琵琶湖っぽい釣りをしてみます・・・
釣れない^^;
気持ちを切り替え今日はとにかく普段の釣りが琵琶湖でどれだけ通用するのか試してみようと思い、高滝と同じ仕様で挑みます!
3lbラインでのフィネス、琵琶湖的には関東人のセコ釣りってとこでしょうか^^;
記憶を頼りに去年50アップを釣った場所へ向います。
それにしても琵琶湖で5馬力は非力すぎるんです(><;)
かなり時間を掛けてポイントへ到着!
とりあえず去年と同じ6.5インチカットテールのフォールをメインに釣りを開始すると・・・
サクっと釣れました!
さらに・・・釣れました!再び・・・釣れました!
なんと10分で45アップが3本釣れてしまいました(笑)
琵琶湖恐るべし^^;
さすがにバイトが遠のいてきたので、スピナベやらトップやらテキサスやらを試してみますが・・・
釣れません!!!!
バスは少し深い位置にいるようです。
ここでちょっと閃きが!
いつものサイト用のリグならどうなのよ!
知るか!
ってかんじですが、とにかく試してみます。
一投目・・・ギルが釣れました(笑)
二投目・・・キター!!!!
40位のが釣れました。
さらに続けると・・・
キタ!ん??なんかメッチャ引く!
ドラグ出まくる!
全然上がってこない^^;
早くバスの姿を見たい気持ちを抑え、慎重にファイトします。
姿が見えると・・・デカッ!
こればっかりは絶対取りたかったのでネットを使いなんとかキャッチ成功!

画像で見るとあんまり大きくなさそうですね^^;

画像は携帯の故障が怖いので少なめです。
琵琶湖でライトリグ、デカイの釣れるじゃないっすか!
その後1時ちょいまで釣りをして8本+ギル5匹でした!
全てスピニング、完全に普段の釣りと変わりませんでした(笑)
ポイントを絞れば意外にもギルは釣れずにバスが釣れる事がわかりました!
そして帰りの事を考え&満足したのでボート屋に戻ると・・・
なんすかこれ??
バスボートがいーっぱい!
NBCチャプターですよね??
バスプロらしき人ばっかりなんですけど^^;
片付けをしてると・・・「横開いてる?」と声が聞こえ、振り向くと・・・
下野さんだ! ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ
さらに・・・デッカイ人が・・・庄司さんだ!

表彰式(隠し撮りみたいですね^^;)
多分1200前後(量ってません)が4本と2300(量りました)で7キロ超えてたので、
出てればなんかいいものが貰えたかもなんです!!(そっちかよ!^^;)
まぁ本番だと上手く行かないもんですけどね^^;
Posted by つと at 02:18│Comments(0)
│琵琶湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。