朝6時半に家を出発。
7時ちょいすぎに着き、受付へ。
なんか変だな?と思って聞いてみると受付の場所が入り口の小屋に変わったそうです。
小屋まで行って受付を済ませると、足柄のステッカーをもらいました。
イイ感じのステッカーです!早速ボックスに貼り付けて釣りを開始します。
入り口のアウトレットが空いていたのでそこからスタートします。
まずはファットバディのスリットゴールドで様子をみますが・・・
沈黙^^;
続いてファットバディ限定カラーで引いてとりあえず一匹。
つづいて製作したアルミルアーを試してみると・・・
50ないかな?位のいいサイズでした。
それにしてもメチャメチャ引きました!
ラインは明日バスで使うため、リーダーがフロロ5lbなので安心です。
・・・と思いきや後でPEが切れてしまうのでした^^;
購入してからずっと思っていたのですが、アイキャッチってPEの割に弱くないですか?
ファメルトラウトからアイキャッチに変えてから、明らかにトラブルが多い。
歯で簡単に切れるしライントラブルは多いし・・・
ノーネームノットで多少強引に結束しようとするだけで切れちゃうんだもん(笑)
私には前のラインシステムのほうが合ってるみたいです。
話しは戻ってアルミの0.4gが好調でした。
小さいのは食べにくいのか、デカイのしか釣れません!
おかげでロッドを握ってる右手がちょっと痛い^^;
少し渋ってきたのでNSTを投げてみます。・・・フォールで反応なし。
巻き上げで・・・チェイス!しかも追い方がかなり早い。
これはNST早巻きで釣れるんじゃない?と思って試してみると・・・
釣れます!
明らかに反応がイイです!
早巻き時のウォブリングが、スレた足柄のトラウトたちに効いてるようです。
前にチーテストが凄い良かった時があったので、
小さなシルエットも効いているんじゃないかと思います。
これもなかなかいいサイズです。
ちなみにフックは変えるのがめんどくさかったのでフロントのままです。
数はそんなじゃないですが、いいサイズばっかり釣れたので満足してストリームエリアへ
ストリームエリアは水が綺麗で魚が丸見えです。何故か2名しかいません^^;
雰囲気も非常に良く魚影もわりと濃いです。
巻いてみます・・・反応が薄いです^^;
魚は丸見えなので反応があるものを探して色々と試してみますが・・・
とりあえずレインボーは諦めて(笑)ヤマメを狙ってみます。
スーパースレッジMMXを流れ込みにキャスト、
やや早めにひたすらトゥイッチ!すると数匹チェイス。
綺麗なヤマメです^^
この後、動画を撮影しようとしますが、なかなか釣れません^^;
人が少ない理由がわかったんです!!(><;)
結局、下側を一時間やって3匹でした。
その後、釣れなくて溜まった鬱憤を晴らそうとメインポンドへ。
運良く川側のインレットが空いていたのでさっきの分まで釣りまくります^^;
結局1時までやっていいサイズがそれなりに釣れました。
数えてないのでわかりませんが、7時~1時までで40匹位?
なんだか足柄の平均サイズが上がった気がします。
元々デカイのは多いけど、中くらいのサイズが少なくなったのでしょうか?
それとも最近のブリーズで感覚が変わっただけ?
ちなみに次の日、右手が筋肉痛に(笑)
あなたにおススメの記事